新着情報Information

2020.10.07
BLOG

すべらない話『くつ底キャッチャー』

株式会社伊藤さんが製造元の

『くつ底キャッチャー』を紹介させていただきます

 

 

はじめに

油のおおい工場の床。急こう配な階段。靴底が濡れた状態で登らないといけない梯子。だいぶ運動神経が落ちてきた私にとっては神経を使うシチュエーションです。転倒して頭を打ったら大惨事です。転落したら命もあぶないです。そんな工場内の安全対策に役立つ商品を紹介させていただきます。

今回はすべらない話のはずです!

 

特殊加工のキャッチスポットで靴底をがっちりキャッチ

写真からもわかるように、とてもシンプルな構造です。板材のパンチング部分が滑り止め効果を発揮します。ノンスリップテープが貼れない場所。滑り止め塗装をするのが大変な場所。そんな場所には最適です。長持ちするところも利点です。

 

 

あなたの現場はどんなタイプですか?

 

①工場の床がすべる

水、油、砂が散乱した床は大変危険です。

いくらキレイに清掃しても、どうしても残ってしまいます。

高い、狭い、障害物があるなど、さまざまな危険をはらんだ場所が工場にはたくさんあります。作業員の安全を考えるためにも、そんな危険は取り除きたいものです。

ステンレス製で長持ち。取付も簡単。

 

②厨房の床がすべる

食品加工場や厨房は清潔さを保つため頻繁に洗浄を行います。

そういった濡れた床でも安心して歩くことができます。

ステンレス製だから錆にも強い。取り換えが簡単だから衛生的。

 

③ゴム・テープがつきにくい場所

コンクリート面はざらざらして凹凸もあり、テープの接着がうまくいきません。また紫外線の影響で劣化する可能性も大きくなります。ステンレス製の靴底キャッチャーなら、そんな環境でも自信をもって使用することができます。

 

④段差を目立たせたいとき、はしごなど取付が困難な場所、形がいびつな場所

段差がある場所にはオプションで蛍光シールを付けられます。蓄光タイプも選べますので、暗い場所で視認性を重視するときにも使えます。また異物がたまって欲しくないときはキャップをつけることもできます。はしごにも両端をねじ止めするだけで取付簡単。また色々な形に切ることができるので、いびつな形の場所にも使えます。お問い合わせいただければ対応させていただきます。

 

 

取付方法

 

 

さいごに

いかがだったでしょうか。さまざまな特注案件にも対応できます。

興味を持った方はお気軽に問い合わせください

㈱マスナガ TEL:096-370-5000 担当:松本

 

 

一覧に戻る