新着情報Information

2025.03.04
おしらせ

マスナガキカイ研究所 2025.3.17 GRAND OPEN!

いよいよ新施設「マスナガキカイ研究所」がグランドオープンいたします。
・24時間、機械部品、工具類、ネジを一本からセルフ購入できる「PRO-SHOP」
・フライス盤、旋盤、溶接機、最先端の3Dプリンターなど60種類もの機材を有したFAB施設「FACTORY」
・全てのエリアを緩やかにつなぐ施設の玄関口である「COMMONS」はワークショップや展示会などのイベントを開催予定です。
様々な機能を持つこの施設は、機械工業界に携わる方々を中心により多くの人に開くことで人と技術が集まる共有集積地となるとこを目指した施設になります。
3/15(土)にはグランドオープン前のオープンニングイベントも開催予定です。
昼過ぎからFAB施設の機材を利用した子供から大人まで参加できるワークショップを開催。(オリジナルグッズが作れます!)
そしてその後に、弊社が本プロジェクトをこころざしオープンに至るまでにお世話になった方々を、恐れ多くも一堂に会す何とも贅沢なトークイベントも開催いたします。
モデレーターを 山田 遊さんに仕切っていただき
前半は「マスナガキカイ研究所とは?」というテーマで
本施設の空間・ブランディングをハード・ソフトそれぞれから関わって頂いた 井手 健一郎さんと中村至男さんにご登壇いただき
後半は「これからのものづくり」をテーマに
様々な角度でものづくりにも携わってこられた若林恵さん、 Hiroshi Tamuraさん、 鈴谷 瑞樹さんにご登壇いただく2部制となっております。
前半・後半共に30名限定となります。
これだけの方々が熊本に集まる機会はなかなか無い、かなり貴重なことですので、ご興味ある方はお早めに参加申込み頂けたらと思います。
クレジット
建築設計:rhythmdesign
建築施工:株式会社冨坂建設
構造設計:黒岩構造設計事ム所
照明計画:BRANCH LIGHTING DESIGN株式会社
植栽計画:Araheam(アラヘアム)
FACTORY計画:合同会社博多図工室
グラフィックデザイン:中村 至男
ウェブ・印刷物デザイン:株式会社アドシン
システム設計:株式会社TAS ART
システム構築:株式会社 laugh and
写真・映像:穴見 春樹
トータルディレクション:method Inc.
一覧に戻る