本サービスでは、寸法測定、座標測定、幾何学公差、比較測定、厚み測定、断面測定、平面測定2D-CAD(DXF)出力など、様々な測定が可能です。
測定データは、見やすいレポートと共にデータ提供いたします。
より見やすい測定結果とレポートで、上司の方、部門間、顧客に対する質の高い提案や報告をサポートいたします。
3DMAS-Lab の3Dスキャンサービスでは高精度な3Dモデリングを行いつつ、モデリングデータを活用した3次元測定も可能です。
従来の3Dスキャン同様にデータをSTL形式のポリゴンデータに処理すれば、3Dプリンタへデータを送ることができます。
また3次元測定のみならず対象物のスキャンデータと設計図(3DCAD)データと重ね合わせ、比較することにより対象物がどれだけ忠実に作られたかを確認することも可能です。試作段階においては、設計上の修正方針や対策がとりやすくなります。
容量の大きいデータになりますのでwifi環境でのダウンロードをお勧めいたします。
複雑な形状の部品を再現したいが
計測が難しい
部品の不具合を調べたいが
不具合箇所の特定に時間がかかる
3次曲面などの寸法を測定したり再現するのは通常の計測機器では難しく、できたとしても膨大な時間とコストを要してしまいます。
また、従来の測定方法では部品の厚みや断面を測定しようとしても非破壊での測定が難しい場合も出てきます。
測定器具や接触式3次元測定機で測れない製品を測定したい方
複雑な形状のものを
再現したい方
図面のない製品を
3D測定したい方
同じモノなのに、なぜか片方が壊れてしまって原因がわからないことがあります。
同じ製造方法で造られた同じカタチのモノも厳密には、設計や製造過程による不具合で微妙に変化してしまっていることもあります。
また、その部品が使用される環境によって、温度による歪みや接触による摩耗など、目には見えにくい変化を起こしてしまっている可能性もあります。
見た目では決してわからない微細な差は使っているうちに、やがて様々な現象の原因になります。
時に、それが製品不良につながったり、重大な事故につながる可能性もあります。
部品の特性を正確に把握することは、設計製造の開発速度と精度を高めるとともに、社会的信用を高めることにもつながります。
従来の3次元測定器などは、超高精度に様々なモノを計測できます。しかし、「点」測定である従来の3次元測定器は、点と点の間は未測定状態。製品や部品の全体的な特性を正確に把握するのは難しいのが現状です。
高精度スキャンによる製品特性の可視化で問題点や改良点の特定を早めます。スキャン精度10ミクロン・解像度1600万点
様々な形状特性を可視化できる豊富な測定方法。いままで測定が難しかった箇所も測定可能。
高精度3Dスキャンでムラなく、製品全体の形状をデジタルデータに変換。
スキャン精度10μの高精度3Dスキャンによるモデリングデータ(STLデータ)を作成。
従来の3次元測定器では不可能だった1600万点群のデータを作成。
今まで難しかった個所の測定も様々な測定方法で計測可能。
従来の測定方法では、
測りたいところが測れない。
時間がかかってしまう。
3DMAS-Labでのサービスは、高精度なモデリングデータを活用することにより、従来にはない様々な測定が可能です。
通常の3D測定に加えR測定、最高点・最低点測定、ねじれ測定、CAD比較・現物比較測定、ならい測定など様々な要望にお応えします。また、今まで難しかった真円度や円筒度の測定も可能です。
本サービスでは、プローブ型などの接触式では不可能だった1600万点群によるモデリングデータを活用しているため、よりムラのない測定をご提供できます。
理想形状との差分をカラー化することができます。これにより数値だけでは気付かないような変形、歪みを瞬間的・視覚的に捉えることが 可能です。
設計した3D-CADデータと取得したデータを照合することができ、ワークの設計に対する現物の仕上がりを見える化できます。従来では測定が困難だったワークも、3D-CADデータと比較することで今まで分からなかった不具合を明確にすることができます。
同じ製品のデータ同士で形状比較が可能。 解析が難しい同一ワークにおける使用前後の 形状変化も捉えることができます。
従来、ワークの厚みを測定するには、特殊な測定機を用意するか、ワークを実際に切断する必要 がありました。Vシリーズでは、取得した3D データから厚みの状態をカラーで見える化。非接触で、板厚減少や厚み分布の解析が可能です。
取得したデータは、簡単な操作だけで3D 測定が可能。あらゆる立体形状に対応し、従来の測定機では測定困難だった箇所も測定できます。また一度測定頂いたデータの再測定サービスも可能です。
取得した3DデータのXYZ座標情報をもとに、自由に原点を指定して頂き、座標系を測定いたします。
平面度、円筒度、真直度、真円度、平行度、直角度、傾斜度、位置度、同心度、同軸度、対称度など、11種類の測定に対応いたします。 なかなか見えにく全体の反りやねじれ測定も見える化できます。
従来、測定が困難だった箇所も非破壊で断面を作成し、詳細に測定・解析が可 能 です。3 D 形状データから自由に基準面が設定でき、あらゆる方向からの断面測定をいたします。 また、断面測定したデータは2D-CAD、DXFデータへの出力も可能です。
点測定では時間と手間がかかっていた円筒度や平面度測定などの幾何学公差測定も短納期で提供。また、点測定では難しかった個所の寸法特性もカラーイメージで可視化。今まで諦めていた箇所の寸法特性を把握し、使用環境や加工工程による変形特性などを把握。より正確に的確に製品の状態を把握し、製品改良や開発のヒントをいち早く把握することができます。
本サービスでは、寸法測定、座標測定、幾何学公差、比較測定、厚み測定、断面測定、平面測定2D-CAD(DXF)出力など、様々な測定が可能です。
測定データは、見やすいレポートと共にデータ提供いたします。
より見やすい測定結果とレポートで、上司の方、部門間、顧客に対する質の高い提案や報告をサポートいたします。
項目 | 金額(税抜き) |
---|---|
3Dモデリング(スキャン) | ¥40,000〜 |
各種測定レポート | ¥50,000〜 |
3DCAD変換 | 別途お見積り |
※光沢や透過性のあるものはスキャンができないか、スキャン品質が低下します。
※カラースキャン以外は読取り精度を上げるために光沢・透過防止スプレーを預かり品に噴霧いたします。
※光沢・透過防止スプレーの噴霧が不可な場合はお断りさせて頂くことがございます。
※製品はグリースなどの汚れを落とした状態でお送りください。
STL、IGES、STEP、DWG、DXF etc…
お申込みフォームにご記入頂き、スキャンしたい部品の写真をアップロードしてください。
お申込みフォームをもとに概算見積もりをお出しします。
ご記入いただいたご住所に通い箱をお送りしますので、品物を入れてご返送ください。
こちらで現物を確認させて頂き、スキャン読み取り。測定サービスご利用の際は、弊社オペレーターとリモートでお打合せさせて頂きながら測定箇所の細かな指示も可能です。
お預かりしていた品物と、データを同梱しお送りします。
お支払いはクレジットカードかお振込みからお選び頂けます。