第1回新入社員勉強会♪
こんにちは!新入社員の北永です^^
昨日第一回目の新入社員向け勉強会がありました!
内容はネジのサイズと測り方についてでした(^O^)/
こちらは昨日のお写真ですが、
昨年度までに入社された先輩方も交えた4人で
似たサイズのネジを調べる実習も行いました(#^^#)
マスナガには様々なサイズのネジの在庫がありますので
そのことについて紹介をさせて頂きます(*^∇^*)
その前にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
簡単にミリ単位であるミリネジの
サイズと呼び方について説明させて頂きます。
ネジの直系である太さ(mm)、
そしてぐるぐるした部分にあたる首下の長さ(mm)、
この二つを使って『○(太さ)×○(長さ)』と呼びます!
まずこちらがマスナガの在庫品で一番小さなネジです!
ナベ小ネジという名前でサイズは1×4!
主にメガネに使われるそうですヾ(^ω^)ノ
対する一番大きなネジはこちら!
六角ボルトという名前でサイズはなんと24×60!
主に車に使われるそうですヾ(^ω^)ノ
われらがマスナガのマスコットのマスネジくんを添えたお写真でしたが、
このネジたちの間のサイズも、
太さは1ミリ、長さは5ミリ間隔で
たくさんの種類がおいてありますΣ(゜ω゜ノ)ノ!
(材質や在庫の有無は要相談です!)
今回はお写真ももりもりで長くなってしまいましたが
最後までご覧頂きありがとうございました♪
明日は待ちに待った社員旅行、
私は初参加ですが楽しんできます(*˘ω˘*).。.:*